Message Submission(Port587)とSMTP AUTHのご提供につきまして

OutBound Port25 Blocking (OP25B)の実施について

迷惑メール対策の1つとしてOP25B(OutBound Port 25 Blocking)(注1)を実施している他社プロバイダから、サザンクロスが提供するメールサーバをご利用できない場合があります。OP25Bを実施している他社プロバイダからもサザンクロスのメールサーバがご利用できるようにMessage Submission(Port587)(注2) + SMTP AUTH(注3)での送信に対応いたしました。

一般的にメールの送信には、SMTPと呼ばれるプロトコルが用いられ、ポート番号と呼ばれるサービスを認識する番号はポート25番が使われます。

このポートとは別に、お客様からのメール送信専用のポート”Message Submission(Port587)”とアカウントとパスワードにより認証を行なう”SMTP AUTH”を組み合わせることで、OP25Bの影響を受けずにメール送信を可能と致します。

メールが送信できない場合の対応方法
【OP25Bで影響を受けるケース】

ケース1の対応方法

ケース1: サザンクロスのインターネット接続で、他社プロバイダメールの送信サーバを利用されているお客様
(サザンクロスにてOP25Bを実施している為、メールの送信ができません。)

Message Submission(Port587) + SMTP AUTHとOP25Bによるメール送信イメージ

■ケース1の対応方法
ご利用のメールサーバがMessage Submission(Port587)に対応しているかどうか、ご利用中の他社プロバイダにお問合せください。

○ご利用のメールサーバがMessage Submission(Port587)に対応している場合
Message Submission(Port587)を使用してメールを送信するように設定を変更してください。
メールソフトの設定は、ご利用中の他社プロバイダにお問合せください。
○ご利用のメールサーバがMessage Submission(Port587)に対応していない場合
こちらより弊社にお問合せ下さい。

ケース2の対応方法

ケース2: 他社プロバイダのインターネット接続で、サザンクロスメールの送信サーバを利用されているお客様
(他社プロバイダにてOP25Bを実施している為、メールの送信ができません。)

Message Submission(Port587) + SMTP AUTHとOP25Bによるメール送信イメージ

■ケース2の対応方法
ご利用の他社プロバイダがOP25Bを実施している場合、メールの送信ができません。
Message Submission(Port587) + SMTP AUTHへ設定を変更することで送信が可能となります。

メールソフトの設定変更は下記の【メールソフトの設定変更例】をご覧下さい。

※注1:OP25B(Outbound Port 25 Blocking)とは
プロバイダのメールサーバを経由せずに、直接受信者のメールサーバへ送信されるメールを規制する手法。
迷惑メールの多くはこのケースでの送信が多数を占めている為、規制するプロバイダが増えてきています。

※注2:Message Submission(Port587)とは
メールの送信時に25番ポート(Port25)を指定する代わりに、587番ポート(Port587)を使用する技術的な手法です。
Message Submission(Port587)を使用する事で、OP25Bを実施しているプロバイダからメールを送信する事が可能となります。

※注3:SMTP AUTHとは
メール送信者のアカウントとパスワードにより、メール送信時に送信者認証を行なう仕組みです。

【メールソフトの設定変更例】

Windowsメール

Outlook

その他

Mac

ページトップへ戻る
Copyright(c) 2014 SOUTHERNX All Rights Reserved.