フレッツ光ネクスト
フレッツ光ネクストってなに?
「フレッツ光ネクスト」は、今までの光インターネットアクセスサービスの特徴をそのままに、次世代ネットワーク(NGN)ならではの利便性や安定性、信頼性を兼ね備えたフレッツ光の新しい光インターネットサービスです。品質確保機能により、映像サービ
スのようなリアルタイム性が求められるサービスにおいても、安定した通信品質をご提供します。最大100Mbps/最大200Mbps、または最大概ね1Gbpsのインターネット接続速度で快適なインターネットをご提供します。
- 本サービスはベストエフォート型のサービスです。最大100Mbps/最大200Mbps/最大概ね1Gbpsとは、技術規格上の最大値であり、お客さま宅内での実効速度を示すものではありません。
- インターネットご利用時の速度は、お客様のご利用環境や回線の混雑状況(地デジIP再送信サービス等提供エリアでは、常に通信を 行っている場合があり、また同エリアは変更される可能性があります。)、ご利用時間帯、セキュリティ機能のご利用
状況によっては、数Mbpsになる場合が あります。
- すでに100Mbpsタイプをご利用のお客さまが、「フレッツ 光ネクスト ハイスピードタイプ」に変更した場合であっても、お客さまの設備状況等により、実行速度が向上しない場合があります。
ご利用にあたっては
(1)NTTとのフレッツ光ネクストのご契約、
(2)サザンクロス(プロバイダ)のご契約と、二つのご契約が必要となります。(※1)
取次ぎ手数料無料、プロバイダ接続利用料金2ヶ月無料!入会、サービス変更の際は是非ご利用下さい。(沖縄地区限定サービス)
フレッツ光ネクストの詳細に関しましては、NTTのホームページ(NTT西日本)をご参照下さい。
サービス内容
対応サービス | 最大通信速度 | 基本セッション※1 |
---|---|---|
ファミリータイプ (一戸建て住宅向け) |
100Mbps | 2 |
ファミリー・ハイスピードタイプ (一戸建て住宅向け) |
200Mbps | 2 |
※1 セッション数とは、お客様がプロバイダなどに同時に接続できる数となります。
基本サービス (ご契約に含まれるサービス) |
|
---|
ひかり電話もご利用可能になります
- 加入電話、光電話への通話料(ひかり電話を音声のみで
利用の場合)が日本全国どこにかけても一律8.4円
(税込)/3分でご利用可能です。 - 「ひかり電話(ひかり電話A)」のご利用には、「ひかり電話(ひかり電話A)」の契約・料金・工事費が別途必要です。
詳細はこちらをご覧ください(NTT西日本)
サービス料金
※上記NTTの料金につきましてはキャンペーン等により変動する場合がありますので詳細に関しましては、NTTのホームページ(NTT西日本)をご参照下さい。
※NTT東日本の場合はこちらを参照ください。
事前にご確認・ご準備いただくこと
お客様にてご準備いただくもの
- パソコン
パソコンの背面や側面などにLANポート(差込口)があることをご確認ください。
- LANボードまたはLANカード
パソコンにLANポート(1000BASE-Tまたは100BASE-TX※のインタフェース)が装備されていない場合に必要となります。
※10BASE-Tのインタフェースでもご利用可能ですが、最大通信速度が10Mbpsとなります。
- LANケーブル
1000BASE-Tまたは100BASE-TXケーブル。【ひかり電話をご契約される場合】
ONU一体型ひかり電話対応ホームゲートウェイとパソコンを接続するために必要なケーブルです。【ひかり電話をご契約されない場合】
回線終端装置(ONU)とパソコンを接続するために必要なケーブルです。
- 電源タップ
パソコンだけでなく、NTTが設置する回線終端装置(ONU)やONU一体型ひかり電話対応ホームゲートウェイにも電源が必要となります。
必要に応じてご用意ください。
開通工事の際にお客様宅内に設置(NTTがご用意)するもの
お客様のご利用環境によっていずれかの機器をお届けします。(工事内容により事前郵送の場合もあります。)装置の色・形状はお客様の利用状況により異なる場合があります。
また、ご利用環境によって別の機器が必要になる場合もあります。
- 回線終端装置(ONU)
フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ、ファミリー・ハイスピードタイプの場合に設置します。お客さま宅内に設置するもので、光ファイバーから100BASE-TXのEthernet信号に変換する装置です。回線終端装置には商用電源(AC100V)が必要です。
- ONU一体型ひかり電話対応ホームゲートウェイ
フレッツ 光ネクスト+ひかり電話の場合に設置します。
必要な接続機の詳細につきましてはNTTフレッツ光ネクストのページをご覧ください(NTT西日本)
光ファイバーケーブルご利用にあたって
つまり、銅線のように直角には曲げられないという特質があるため、 ケーブルを自宅内などに引き込む際には、ゆったりと曲げなければならないという制約が生じます。このため、フレッツ光ネクストをご利用になる場合はまず、NTTより現地調査を行った上で配
線ルートを確認することになります。
「フレッツ光ネクスト」をご利用の際はサービス対象地域を最寄のNTTのホームページ(NTT西日本・NTT東日本)、またはお電話(フリーアクセス0120-116116)でお確かめください。サザンクロスでは「フレッツシリーズ申込みお取次ぎサービス」を行ってお
ります。詳しくはこちらをご覧下さい。