WindowsNT
WindowsNT4.0接続方法
-
モデムの設定
ご使用のモデムのマニュアルに従いモデムを接続して設定して下さい。
(モデムが内臓されたタイプのPCはこの作業は不用です。) -
ネットワークサービス
マイコンピュータ->コントロールパネル->ネットワークをダブルクリックして下の画面を出します。サービスタグをクリックしリモートアクセスサービスがすでに入っていればそれを選択しプロパティをクリックして(6)から始めて下さい。入ってない場合は追加をクリックして下さい。一覧からリモートアクセスサービスを選択してOKをクリック
CD-ROMのセットを求めてきたらCD-ROMを入れ続行をクリック
モデムがきちんとインストールされていれば左欄に出てきます。OKをクリック
構成(C)とネットワーク(N)を設定します。(下図参照)、設定したら続行をクリック
リモートアクセスサービスが追加されています。
プロトコルタグをクリックしてTCP/IPを追加します。
コンピュータを再起動します。
-
ダイヤルアップネットワーク
マイコンピュータ->ダイヤルアップネットワークをダブルクリックして下の画面を出します。電話帳のエントリの名前は任意でよいのですがとりあえずSouthernXと入力して次へをクリック。 下の画面の様に設定してください。サザンクロスのアクセスポイントの電話番号を入力します。接続の方法によっては電話番号が変わります。
AP1 : アナログ / ISDN 870-4912
AP2 : アナログ / ISDN / PIAFS 870-7015
フレッツ・ISDN:1492[次へ]をクリックします。
完了をクリックして設定は完了です。
その他(M)の設定で以下の様に設定します。
接続するには、マイコンピュータ->ダイヤルアップネットワークをクリックしてダイヤル(D)をクリック各ユーザー個別のユーザー名、パスワードを入力します。(別紙”ご登録完了のお知らせ”)
※フレッツ・ISDNの方は、 接続アカウント@fis.southernx.ne.jpをユーザー名の欄に入力して下さい。※固定IPでご契約をされている場合は、ご契約形態により識別子が異なります。その場合、弊社からご案内しております識別子での設定となりますので、設定資料を必ずご確認下さい。