Windows95 接続ウィザードIE3.0
Windows95I.E.3.0接続ウィザード
-
接続ウィザードの起動
タスクバーのスタートボタンから[プログラム]-[アクセサリ]-[インターネットツール]-[インターネット接続]をクリックしてください。インターネット接続設定のウィザードが起動します。ここではインターネット接続だけの設定を行います。 [次へ]をクリックします。
-
セットアップオプション
[手動]を選択して[次へ]をクリックして下さい。
-
セットアップを開始します。
「次へ」をクリックします。
-
接続方法
「電話回線を使って接続する」を選択して[次へ]をクリックします。
-
インターネットメール
「Windows Messagingは使用しない」を選択して[次へ]をクリックしてください。
-
モデムの選択
インターネット接続に使用するモデムまたはTAを選択します。
もし使用するモデムの設定ファイルがインストールされていない場合、インストールする必要があります。[次へ]をクリックします。
-
サービスプロバイダ情報
サザンクロスへの接続のための設定を行います。まずサービスプロバイダ名を設定します。名前は何でもかまいませんが、ここでは「SouthernX」とします。
[次へ]をクリックします。
-
電話番号
サザンクロスのアクセスポイントの電話番号を入力します。接続の方法によって電話番号が変わります。市外局番は098、電話番号は下記を参照して下さい。AP1 : アナログ / ISDN 870-4912
AP2 : アナログ / ISDN / PIAFS 870-7015
フレッツ・ISDN : 1492※”-”(ハイフン)はつけてもつけなくてもかまいません。[次へ]をクリックします。
-
ユーザー名とパスワード
ユーザ名とパスワードを設定します。サザンクロス事務局より送られた「接続アカウント」と「接続パスワード」を入力します。半角/全角、大文字/小文字を区別しますので正確に入力してください。なお、パスワードは入力しても見えないようになっています。※フレッツ・ISDNの方は、接続アカウント@fis.southernx.ne.jpをユーザー名の欄に入力して下さい。
※固定IPでご契約をされている場合は、ご契約形態により識別子が異なります。その場合、弊社からご案内しております識別子での設定となりますので、設定資料を必ずご確認下さい。[次へ]をクリックします。
-
IPアドレス
IPアドレスは自動的にプロバイダから割り当てられます。「インターネットサービスプロバイダが自動的に割り当てる」を選択して[次へ]をクリックしてください。
-
DNSサーバーアドレス
DNSサーバのアドレスは指定しません。[次へ]をクリックします。
次のメッセージが出ますが、このまま続行します。
[はい]をクリックします。
-
設定完了
これでダイアルアップの設定は完了です。
[完了]をクリックします。
-
インターネットメール
もしも下の画面が出てきた場合には[インターネットメールを使う]のチェックボックスをはずして[次へ]ボタンを押してください。ここではメールの設定は行いません。メールの設定は各メーラごとに設定を行ってください。(※別紙参照)
-
その他 スタートページの設定
インターネットエクスプローラーを起動した時に最初に現れるページを指定する事ができます。例としてサザンクロスのホームページを設定します。
[マイコンピュータ]–>[コントロールパネル]–>[インターネット]の順に開きます。
下図の画面のページタブをクリックし[アドレス(D)]欄に
https://www.southernx.ne.jp/
と入力し[OK]をクリックします。